ホーム > 新着情報 > コラム > ~節分~

新着情報 News

  • コラム

~節分~

こんにちは朋枝です!
今年は2月2日が節分だそうです。
ちなみに来年は2月3日になるとか。
豆まきの由来が多々ありますが
袋に書いてあったので
一つ共有します。
宇多天皇の御代に鞍馬山の鬼が出てきて都を荒らすのを毘沙門の御指示によって七人の博士が、四十九日(七七四十九)の間お祈りをして鬼の穴を封じふさぎ
三石三升の炒豆(いりまめ)で鬼の目を打ち潰して
災厄をのがれたという故事伝説に起因していると言われています。
なお、鬼はらいの効力のある豆を年齢の数だけ食べるという習慣は、後世で付け足したものです。
とあります。
ペットを飼ってますと、なかなか好きなだけ部屋の中に豆まき出来なかったり
集合住宅のご家庭は、外に豆を投げる事がためらうところですね。
しかしながら、年々食べる数が増えて大変というお声も、ちらほら。
確かに!
私は、どちらかというと
お豆大好きなので、食べ過ぎの後
お茶の飲み過ぎでお腹が膨らまない様に注意なんです。(笑)
好きな方はご注意を~

#アロマ
#オイルマッサージ
#リンパ
#リンパマッサージ
#マッサージ
#むくみ
#肩こり
#冷え
#リラクゼーション
#和精油

記事一覧へ戻る

〒 467-0062 愛知県名古屋市瑞穂区山下通5丁目8−1 アネックス瑞穂203

診療時間
9:00~17:00

※▲の時間帯は予約フォームをご確認ください。