ホーム > 新着情報 > コラム > ~春~桃の節句~

新着情報 News

  • コラム

~春~桃の節句~

こんにちは♪朋恵です。
もうすぐ3月
3月3日ひな祭り~桃の節句という事で
ひな祭りの由来を調べてみました。

ひな祭りの起源は、「上巳(じょうし・じょうみ)の節句」と呼ばれる、中国から伝わった厄払いの行事だとされています。今でこそ、「ひな祭りといえばひな人形」といったイメージですが、上巳の節句そのものには、ひな人形というものはなく、川で身を清めることで厄を払うといった行事でした。
そんな上巳の節句が日本に伝わってきた平安時代のころ、日本では「紙や土で人の形をつくり、それに厄を移して、川に流す」といった厄払い行事「流しびな」の文化がありました。この流しびなの文化が、上巳の節句と結び付いたのが始まりとされています。
そして同じころに、貴族の子どもの間ではやっていた「紙で作った人形でおままごと遊びをする」という「ひいな遊び」と、流しびなが結びつきます。そして、江戸時代のころにはひな人形を飾る文化が生まれ、そのうちに分かりやすく「ひな祭り」と呼ばれるようになり、今に至ったと言われています。

また、ひな祭りで飾られる食べ物にも意味が込められています。

・ひし餅、ひなあられ
桃色は魔除け、緑色は健康&長寿、白は清浄&純潔
・白酒
厄除け&不老長寿
意味を知って家族で楽しむのも、いいですね♪

たまには独り 春を堪能したい方は「灯」でお待ちしてます!

記事一覧へ戻る

〒 467-0062 愛知県名古屋市瑞穂区山下通5丁目10 ハイツ&ユーシカゴ 203

診療時間
9:00~17:00

※▲の時間帯は予約フォームをご確認ください。