ツイントースって聞いた事ありますか?
こんにちは朋枝です。
前回もそうでしたが、また疑問系のお題になってしまいまいました〜笑
ツイントースとは、チコリという野菜の根から作られたオリゴ糖の一種をいいます。
ミネラルの吸収をアップさせてくれるので
カルシウム不足の人にはとても必要な物になります。
ミネラル=カルシウム+鉄+亜鉛
ですが、日本人に最も不足しがちなのが
カルシウムと鉄と言われています。
また、ミネラルは、体では作られないし
採取しても身体に吸収されにくい
年齢を重ねると吸収率が下がるとも言われています。
貴重なミネラルを効率よく身体に吸収させる手助けをしてくれるツイントースはありがたい存在なのです。
どう活躍するかというと
ミネラルは主に小腸の腸壁にある、タイトジャンクションという細胞と細胞の狭い隙間を通って体内に吸収されますが
ここで、ツイントースの出番
腸壁の細胞に信号を送って
タイトジャンクションをぐいっと広げ
ミネラルを通りやすくしてくれます!
ミネラルをツイントースと一緒に吸収する事で身体に通常の1.4倍アップの効果があると発表されています。
また、大腸でも酸を作ってミネラルを溶かしやすくしたり、大腸の粘膜を増やしたり
小腸と同様、吸収力を高める効果があると認められています。
カルシウムの体内キープ率が6.2倍アップすることも分かっています。
体内に長く滞在する事によって
骨の成長、骨粗鬆症、貧血予防などに役立ちます!
ツイントースは、植物の天然由来成分なので安心して取り入れることが出来ます。
更に、ポリフェノールの有効な成分の吸収を促進してくれる可能性が期待され、今も研究が進んでいます。
甘味料を選択する時の選択肢に入れてみてはいかがでしょうか?
ではまた〜