ホーム > 新着情報 > 店舗情報 > 新プレミアム精油入りました♪

新着情報 News

  • 店舗情報

新プレミアム精油入りました♪

こんにちは、朋枝です。まだまだ暑い中の来店、感謝致します!

先月に、報告済みでした様に、元々プレミアム精油で使っていた福岡県八女市にある「幸せの国産アロマオイル」さんで作られる精油を通常コースで使用する事になりました。

プレミアム精油の席が空いたので、森林を想像する深い香を用意しました。その名も『阿蘇小国杉』と『京北産クロモジ』です。

しっかり疲れを取りたい時

いつもの新鮮な香りに少しキリリとスッキリした重みが欲しい時

深く睡眠を取りたい時におすすめです。

以前と同じく価格は1,000円プラスで幸せ国産アロマオイルにプラスのブレンドで、いつも以上に癒しと疲労回復を助けてくれるはず〜

〜阿蘇小国杉〜古くから日本人に親しまれてきた針葉樹のひとつ、スギの木は、Cryptomeria japonica=「隠された日本の宝」との学名を持つ、大切な木です。

半世紀以上に渡り育まれてきた、阿蘇の雄大な森に育つブランド樹・阿蘇小国杉。その枝葉を集め、森のアロマラボで丁寧に抽出した精油です。一般的なスギ精油とは異なる個性を持ち、柑橘系の甘酸っぱい香りが特徴。その奥にウッディで爽やかな森の香りを併せ持ち、すっきりとした体感が得られるのではないでしょうか。

〜京北産クロモジ〜北山杉に寄り添い自生するクロモジ。その枝葉から抽出した精油はさわやかな甘めのある香りです。京都の北は千年を超える昔から、北山杉の産地として都に遣えてきた所。杉に自生する黒文字(クロモジ)実は日本人には馴染みの深い木で、古くから和菓子の爪楊枝に用いられ、抗菌・抗ウイルス作用が注目されてきました。
爽やかさの中に甘さのある香り成分リナロールは50%以上。化粧品や香水にも入っている事があります。

以前、当店でも3種類の産地別に檜の精油(屋久島、四万十、木曽)を用意しておりましたが、木々、果実、草たちは 土、水、風などの環境によってできている為、日本の中でさえ、場所が変われば違う香りなのはご存じでしょうか?南~北まで違う香なんです。今後皆様のお好みの香をお聞きし、増えていくのも楽しみです。今回は杉とクロモジですが、この2種ともに環境に配慮され、幹の部分が使われた後に残る枝葉から抽出されています。想像出来ない〜気になる〜という方は、予約時にオプションを選ぶか、来店時に追加を申し出て体験してみて下さい!

※花粉症が気になるという方へ

この精油は枝、葉っぱから水蒸気蒸留法で抽出されるため、心配なく使用できますが、心配の方には無理にはオススメしません。体が拒否していれば香がしない又は臭く感じたりと不快に感じるものです。もしそのように感じた時は使用を避けることをオススメします。

#リラクゼーション

#睡眠不足

#アロママッサージ

#リンパマッサージ

#むくみ

#肩こり

#冷え

#和精油

#名古屋市

#瑞穂区

#女性専用

記事一覧へ戻る

〒467-0062 愛知県名古屋市瑞穂区山下通5丁目8−1 アネックス瑞穂203

             
営業時間
9:00~19:00

(※最終受付17時半)